ボノスの理念
『サッカーで人と人とをつなぐ』
『サッカ-ですべての人を笑顔にする』
ボノスとは、スペイン語で『つながり』『きずな』という意味です。
サッカーというスポーツは、ボールが1つあれば仲間ができ、みんなで楽しむ事ができ、きずなが生まれ、つながりが出来る。
生きて行く上で、最も大切な事が学べる最高のスポーツだと考えます。
サッカーで人と人とをつなぎ、街を地域を兵庫県を日本を
本気で盛り上げる!
笑顔にする!
幸せにする!
そんな想いから『ボノスサッカースクール』という名前にしました。
現在、加古川市~神戸市に20会場スクール運営中(詳細はスクール情報を参照下さい)
サッカーを大好きにさせる自信があります!!
子供に楽しく習い事を通わせたい保護者の方、サッカースクールをお探しの方、お子様がサッカーを大好きになってほしい方、
是非、一度ボノスサッカースクールに体験下さい。
ボノスのビジョン
『サッカーで【日本】を笑顔にする!盛り上げる!』
ボノスサッカースクールは『全ての子供達にスポーツをするきっかけと楽しさを伝え続ける』をモットーに
【サッカーの楽しさ】【基礎技術の習得】【心の教育】
の3つを念頭にスクール活動を行っております。
また、サッカーの技術面はもちろん、サッカー以外の部分も指導を行っております。挨拶、言葉遣い、姿勢、荷物の整理、チームプレーで大切な事、関わっている方への感謝の気持ちや練習中や試合での声かけなど、全力でサポートさせて頂いております。
『自分の事は自分でする』『自分の事だけでなくチームの事を考え行動する』『自分が発言した事に責任を持つ』など、大人になる上で、大切なことを徹底して声かけしていく事で、社会で活躍出来る人材を育成します!
~『スタッフ』『他団体様』『子供』『保護者』の為に~
すべては共に働く仲間の為に・・・
・ボノスでは、スタッフの『夢』や『想い』を本気で後押ししております。
・他団体様の永続的発展に協力し続けます。
・サッカ-業界で働きたい方及び独立したい方を全力で応援、協力していきます。
すべては子供達の為に・・・
・スポ-ツをするきっかけと楽しさを伝え続けます。
・サッカ-を通じて心の成長をサポ-トし続けます。
・どんな事があっても子供の成長第一!子供達の事を常に考え行動します。
すべては保護者の皆様の為に・・・
・お子様の『教育面』『指導面』で直してほしい所、身につけてほしい所を一緒になって考え、サポ-ト致します。
・常に満足して頂ける様、喜んで頂ける様、運営させて頂きます。
スクール理念
サッカーを通して、人間的な成長の育成 サッカーの楽しさを伝え続け、サッカーをより好きになってもらう為の環境作り。
具体的に・・・
①『ほめる』 出来た事、頑張った事があれば、全力で褒めます。
暴力、暴言は一切なし。褒めて伸ばす指導を実践します!! また、子供達同士でも褒めあう環境を作ります!
②『あいさつ』 自分からあいさつが出来るように、誰に対しても、どんな場所でもあいさつが出来るように指導します!!
③『姿勢』 何事にも姿勢が大切。話を聞く姿勢、学ぶ姿勢を指導し続けます!!
④『リーダーシップ』 役割を与えたり、進んでまわりの子に教えたり、リーダー体験をたくさん与えるような環境を作ります!
⑤『思いやり』 どんな事があっても「仲間」がいてこそサッカーが出来る事、尊重する気持ちを大切にするような環境を作ります!!
⑥『自主性』 何事にも進んで考えて行動、発言出来るような環境を作ります!!
結果として・・・
サッカーを通して、人間的な成長の育成
◆所在地◆
〒651-2104
兵庫県神戸市西区伊川谷町長坂971-119
代表
上田 康人